ABOUTインプラント治療について
このように、インプラント治療は快適な噛み心地と自然で美しい見た目を実現するため、歯を失っても豊かな生活を送りたいと考える方に選ばれています。
インプラント治療の
メリット・デメリット
インプラントは、機能面と審美面の両方においてメリットの多い治療ですが、デメリットもあります。
心から納得できる治療を受けるためには、メリットだけでなく、
デメリットもきちんと理解して納得していただいたうえで、治療方法を選択することが大切です。
MERITメリット
- 自分の歯のようにしっかり噛める
- 天然の歯に近い見た目を再現できる
- 口の中の異物感がほとんどない
- 顎骨に固定されるので、ずれたりガタついたりしない
- 歯を削るなど、周囲の歯に負担をかけない
- 噛むときに適度な圧力が加わるため、歯肉や顎骨がやせにくい
DEMERITデメリット
- 外科手術が必要なので、身体に負担がかかる
- 治療期間が入れ歯やブリッジなどより長い
- 基本的に自費診療なので、治療費が高額になる
- 口の状態や全身状態(糖尿病・心臓病・高血圧など)によっては治療を受けられない
Treatment flowインプラント治療の流れ
カウンセリング
お口の中を診察させていただき、患者さまのお悩みや治療に対するご要望、ご質問などを伺います。そして、それに対して丁寧にお答えできるようにインプラント治療の内容や治療期間、費用などについてご説明をいたします。また、全身疾患や服用している薬などついても確認させていただきます。
検査・診断・治療計画
レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、顎骨や噛み合わせの検査などを行ない、患者さまのお口の状態を把握します。これらの情報をもとにさまざまな角度から治療を検討し、患者さまにとって安全でより適した治療計画を立てます。
一次手術
局所麻酔をして、歯を失った部位の歯肉を切開します。顎骨に穴をあけてインプラントを埋め込み、歯肉で覆って縫合します。
治癒期間
顎骨とインプラントが充分に結合して固定されるまで待ちます。通常3~6ヵ月ほどです。この期間は、仮歯を使用できる場合もあります。
二次手術
人工歯を取り付けるために一度閉じた歯肉を再度切開し、インプラントの頭部を露出させて、そこにアバットメントとよばれる人工歯との連結パーツを取り付けます。歯肉が治るまで1~6週間ほど待ちます。
人工歯の作製・装着
人工歯を作製するために型を取ります。人工歯は噛み合わせを考慮するのはもちろんのこと、周りの歯に馴染むような色と形になるように作製します。人工歯ができ上がったら、アバットメントに取り付けます。
メンテナンス
インプラントを長持ちさせるために、定期的に当院にてメンテナンスを受けていただきます。
maintenanceインプラントのメンテナンス
インプラントをいつまでも長く快適に使い続けていくためには、毎日の歯磨きによるケアだけでなく、定期的にメンテナンスを受けていただくことが必要です。
インプラントは人工物なので、虫歯や歯周病などにかかることはありませんが、インプラントを支える周囲の骨や歯肉などは歯周病にかかる可能性があります。インプラントの周囲の組織が歯周病の原因菌によって炎症を起こすと、インプラントを固定できなくなり、最悪の場合には抜け落ちてしまうこともあります。歯周病は自覚症状のないまま進行しやすい病気なので、予防するためには定期的にメンテナンスを受けていただくことが大切です。
また、噛み合わせは日々変化しています。メンテナンスを受けていただくことで、噛み合わせの影響で人工歯やインプラントに負荷がかかっていないかなどのトラブルをチェックすることができます。
なお、当院ではメンテナンスを受けていただけていない場合、万が一インプラントに関するトラブルなどが発生しても、責任を負うことはできませんので、ご了承いただけますようお願いいたします。
メンテナンス時のチェック項目
当院の定期メンテナンスでは、おもに以下のことをチェックしています。インプラントの周囲の歯肉や骨が炎症を起こしていないか
人工歯が緩んでいないか
人工歯が破折していないか
歯並びや噛み合わせに問題がないか
毎日の歯磨きによって口の中の衛生状態を保てているか
骨が足りない方へ
重度の虫歯や歯周病、合わない入れ歯などが原因で顎骨が薄くなっていると、インプラントを充分に固定することができないため、
他医院でインプラント治療はできないと診断された方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、骨量が足りないという方でも「骨を増やす処置」を行なうことで、インプラント治療を可能にします。
骨を増やす処置には、以下のようにさまざまな方法がありますが、患者さまの症状に合わせた処置を行ないます。
ソケットリフト
上顎の奥歯部分の顎骨が薄く、インプラントを固定するための骨量が足りない場合に、垂直的に骨量を増やす処置です。
インプラントを埋め込む予定の部分から骨に垂直に穴をあけ、そこから専用の器具を使って上顎の骨の上に存在する「上顎洞」という空洞の粘膜を下から押し上げます。そして、上顎の骨と上顎洞の粘膜との間にできた空間に、人工骨を詰め込みます。
患者さまによって個人差はありますが、3~6ヵ月ほど経つとしっかりとした骨になり、上顎の奥歯部分の骨の高さを増やすことができます。
サイナスリフト
ソケットリフトと同じく、上顎の奥歯部分の骨が薄くてインプラントを埋め込むことができない場合に、垂直的に骨を増やす処置で、ソケットリフトよりも広範囲で骨を増やすことができます。
サイナスリフトでは、上顎の奥歯部分の歯肉を側面から切り開き、骨に長方形の穴をあけます。その穴から専用の器具を入れ、上顎洞の底の粘膜を骨から剥離して空間を作り、そこに人工骨を詰め込みます。そして、3~6ヵ月ほどで骨が作られます。
GBR法
インプラントを埋め込むにあたり、骨の厚みが足りない部分に対して骨量を増やす処置です。
骨を増やしたい部分の歯肉を切開し、人工骨を充填した後、メンブレン(人工膜)で覆って歯肉を縫合します。メンブレンは、再生スピードの速い歯肉が骨側に浸食するのを防ぎ、骨の再生を促します。
増やす骨の量が少ない場合は、インプラントを埋め込むのと同時にGBRを行なうことがあります。
Other treatments抜けた歯を補うその他の治療
ブリッジ
ブリッジとは、人工歯の両隣に人工の歯冠を連結させた被せ物のことです。抜けた歯の両隣の歯を削ってブリッジを被せ、失った歯を補います。
MERITメリット
- ずれたり外れたりする心配がなく、しっかり噛める
- 健康保険が適用されるので、治療費を抑えられる
- 外科手術を必要としないため、身体に負担をかけない
- 短い場合で2〜3回の通院で治療を終えることができる
DEMERITデメリット
- 健康な歯を削る必要がある
- 土台となる両隣の歯に負担をかけるため、その歯の寿命を縮める
- ブリッジと歯肉の間に食べ物が詰まりやすい
- 多くの歯を失っていて、土台となる歯がない場合は治療できない
入れ歯
入れ歯による治療は、広範囲で歯を失っている場合でも外科手術などで身体への負担をかけることなく、抜けた歯を補うことができます。
MERITメリット
- 健康保険が適用されるので、治療費を抑えられる
- インプラント治療よりも治療期間が短い
- 外科手術を必要としないため、身体に負担をかけない
- 全身疾患があっても治療できる
DEMERITデメリット
- 保険適用の部分入れ歯の場合、金属のバネが目立つ。
- 固定されていないので安定感に欠け、ずれたり外れたりしやすい。
- 口の中に異物感を感じやすい
- 歯肉や顎骨がやせやすい
- 発音に影響がでる場合がある